重工プラント・舶用機械本部
重工プラント・舶用機械本部は2営業部体制です。第1部では、鉄・非鉄を中心とした国内素材産業向けと、最近取り組みを進めたインド鉄道取組を、第2部では、一般商船、LPGアンモニア船等のガス運搬船、洋上風力発電設置用の作業船等船舶業界向けに多岐に渡る製品を取り扱っております。
高品質の欧州/日本製から費用対効果の高い中国・アジア製まで幅広く取り扱っており、新しい技術の導入、新製品の紹介を通じて世界中のお客様と取引をしております。
双日株式会社との共創案件への取り組みからインド市場への深堀
双日株式会社が受注したムンバイーアーメダバード間の高速鉄道事業に関する設備機器・鉄道インフラ用の各種コンポーネンツの供給案件に従事しており、品質の高い日本製設備・機器を提案中です。双日グループの一員としてインドでのインフラ構築の役割の一旦を担っています。
また、成長著しいインド向けに、従来から取り組んでいる高炉ミル向けに各種大型プラント、設備機器(CN・省エネ分野も含む)の拡販にも取り組み、インドを当部主要マーケットの一つとして位置付けています。促進し易い、短納期・低価格・環境配慮という側面でも貢献致します。
From Chinaの新たな取り組み
-
原料ハンドリング分野・製品ハンドリング分野に着目した、世界最先端(将来的には自動化・遠隔化含む)の荷役機器及びネットカーボンゼロ社会の実現を目指した、リチウムイオンバッテリーを搭載した大型建機をご提案することにより、お客様の設備投資を促進し易い、短納期・低価格・環境配慮という側面でも貢献致します。
-
中国製次世代大型建機
豊富な経験を基にトータルソリューションを提供
重工業分野
-
日本センヂミア社 20段センヂミア圧延機詳細図 -
国内高炉ミルをはじめ、それらのグループ会社や大手電炉メーカー及び非鉄分野向けに、各種上工程から下工程及びプロセスライン、検査ラインに至るまで、各種設備機器ならびに付帯設備を納入。日本製はもとより、欧米、中国、韓国、台湾製の様々なラインナップをそろえております。
特筆すべきは、当社持ち分子会社である日本センヂミア株式会社と共に同社の主力商品である「センヂミア圧延機」を販売しており、前述お客様のみならず、リチウムイオンバッテリーやトランス等の素材である高機能特殊金属の製造に貢献致します。
幅広い製品群を安心のアフターサービス体制とともに
線材加工
-
鋼線や各種電線を製造する国内の鋼線・電線メーカー向けに、伸線・熱処理・撚線・被膜・メッキ・絶縁被覆押出・エナメル焼付炉や、その他同プロセスに関わるカーボンニュートラル、環境負荷低減技術に関わる各種設備を納入しています。
当社が提供する設備で製造される電線は、日本の沿岸部に導入が進められている洋上風力発電で作られた再エネ電力を需要地に送電するための海底ケーブルや電気自動車(BEV、HEV等)に使用される車載モーター用巻線、バッテリーケーブル、ハーネス等多岐にわたる最終製品になります。
製品はそれぞれのプロセスごとに、品質の高い欧州製から、コストパフォーマンスの高いアジア製までを幅広くラインアップ。お客様のニーズに即した最適の製品をご提案致します。
また、磨棒鋼2次加工用設備の取扱いも欧州製を中心に充実しております。各種海外製品を安心して導入いただけるよう、電気制御エンジニアリング会社と提携し機器の保守・運用に関わるアフターサービスについても万全の体制を整えています。
-
イタリアMario Frigerio社 太径銅ロッド用(φ13mm) 荒引伸線機+インライン焼鈍設備
舶用機器及びエンジンコンポーネンツ関連機器販売事業
-
日新ガスエンジニアリング(株) 製再液化装置 -
(株)堀場製作所製 次世代船舶に最適なポータブル排ガス測定装置(N2O NH3 CH4 HCHO等)(左)
(株)堀場アドバンスドテクノ製 船舶排ガス浄化装置用水質モニター(右)
長さ・百から数百メートル、幅・深さ数十メートルの船という鋼鉄の物体は、外から見ても壮観ですが、内部も相当なものです。うなりを上げる巨大なエンジン。血管のように船殻内を走り回るパイプやダクト。そして航海や貨物ハンドリングをコントロールする無数の機器。船はしばしば工場に例えられますが、決して単純な工場ではありません。
半世紀以上の伝統を受け継ぐ舶用機器及びエンジンコンポーネンツ関連機器販売事業。顧客は日本国内のみならず、世界中の造船所や船会社、エンジンメーカーに広がっており、アンモニア、LPG船等のガス運搬船はもちろん、LNG燃料船、アンモニア燃料船、メタノール燃料船等の新燃料船、洋上風力発電設置用の作業船に至るまで、国際的なビッグプロジェクトを支えています。
近年の環境規制強化に対応した新燃料船用の機器やエンジンコンポーネンツ、デジタル化への取組み等、海運造船の時代の流れを先取りし、常に最新の製品や技術を紹介することで、顧客の多様なニーズに応えています。
CN・DX分野への挑戦
お客様の設備投資を促進し易い各種補助金獲得に着目した、各種サポート業務も当社がご提案できる機能の一つとしてとらえております。補助金獲得と最適な技術・設備機器を組み合わせたソリューションをご提供し、お客様が目指す脱炭素社会への早期実現、DX推進に貢献致します。
時代のニーズに応えた新技術の取組
当部は、約半世紀にわたりその時代の最新の技術を持った舶用機器を世界、特に欧州から日本に導入、また日本から中国、韓国に紹介、供給して参りました。今後さらなる海運業界の脱炭素の流れの中で、新燃料向船の開発や運航に必要な新しい排ガス分析装置を扱う等などの技術開発支援を世界中のネットワークを通じて進めていくことにより、地球環境、造船、舶用工業、海運業界に貢献していきます。
(取扱い商品例)
- 株式会社堀場製作所製 ポータブル排ガス測定装置(N2O NH3 CH4 HCHO等)
- 株式会社堀場アドバンスドテクノ製 船舶排ガス浄化装置用水質モニター
- Cryostar SAS社製液体水素ポンプ、LNG燃料用高圧ポンプ、コンプレッサー等
- Vahterus Oy製水素/LNG燃料用熱交換器
- Kongsberg Digital製エンジン/LNG船操船シミュレーター
先端技術と市場を結ぶインテグレーター
-
平田機工㈱製自動R面取り装置 -
㈱現代油圧製プロペラ・舵取付台車
当社は、造船所・機器メーカーの省力・自動化のニーズにお応えする幅広い生産設備を提供しています。また、国内外のネットワークを生かし、最先端技術の紹介などさまざまなソリューションも提案致します。もちろん、末永くご使用いただける様、アフターサービスも万全です。
(取扱品目例)
当社では、数多くの設備を扱っていますし、また取扱可能です。詳細についてはお問い合わせください。以下に事例をいくつかご紹介します。
- 工作機械
- FCB( 溶接装置)及び溶接材料
- 重量物運搬台車
- プラズマ切断装置
- 各種大型クレーン
- プロペラ・舵取付台車
- 面取り装置
- 二重底溶接ガントリー
- ブラストマシン
- アングルベンダー